fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*



2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
『しゅんでる・香』DEかき玉にゅうめん
『しゅんでる・香』DEかき玉にゅうめん

◆主食◆
調理時間:15分
調理方法:茹でる・煮る
★朝晩と肌寒さを感じるようになった今日この頃
 やっと秋らしくなってきましたね。

 夏に大活躍したそうめんも
 もう、出番なし・・・。
 でもまだ、そうめんが残っています。
 もったいないから使い切らなくっちゃね♪

 ということで本日はかき玉汁でにゅう麺です。

 シンプルな材料だからこそ
 美味しいお出汁で贅沢な一品を(ウッフ)

 本日のお出汁は浜弥鰹節さんの『しゅんでる・香』を使っています。 

Recipes1165

 こちらのしゅんでる香
 パックで手軽に本格的なお出汁がとれます。
 しかも本格的なお味を楽しめるのに
 お値段もお手ごろでなんですよ
 
 ちなみにこちらのメーカー浜弥鰹節さんは
 朝のドラマ「てっぱん」の浜弥鰹節さんとして登場している老舗です。
 ご興味のある方は是非、
 美味しい老舗の浜弥鰹節さんの『しゅんでる・香』をお試しあれ♪



【材料・3人分】

素麺・・・3人分
卵・・・2個
ほうれん草・・・1/3束
ねぎ・・・1/3本
<出汁つゆ>
水・・・4カップ
しゅんでる・香・・・1パック
醤油・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ1.5
みりん・・・大さじ1.5
砂糖・・・少々
塩・・・適量
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2


【作り方】
①ねぎは斜め切りにします。
②鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れて、さっと下茹でをします。
 ほうれん草をザルにあけ、水にはなしてあく抜きをします。
 水気を切ってから、2~3cm長さに切ります。
③鍋にたっぷりの湯を沸かし、素麺を茹でます。
 少し固めに茹であげ、流水で洗ってから水気を切ります。
④鍋に水4カップを入れて火にかけます。
 沸騰したところでしゅんでる香を入れて3分ほど煮立てます。
 出汁が充分に出たところで出汁パックを取り出します。
出汁パックを使わない場合は、だし汁3.5カップ分をご用意ください。
⑤卵はボールに割りほぐしておきます。
 水溶き片栗粉は小さめの容器に材料を入れて、溶き混ぜておきます。
⑥④のだし汁を中火にかけ、
 酒・醤油・みりん・砂糖・塩で味を整えます。
 沸騰している煮汁に溶き卵をゆっくり流し入れます。
 卵が浮き上がってきたら、下茹でしたほうれん草・ねぎを加えます。
 再び沸騰してところで水溶き片栗粉を流し入れ、とろみをつけます。
 仕上げにそうめんを加えて一煮立ちさせて完成です。
 お好みで万能ねぎや七味を添えてどうぞ・・・
スポンサーサイト




 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

えみママ

Author:えみママ
食卓からうまれる小さな喜びが大好きです(^^♪。
そんな喜びを多くの人に伝える事が出来ればと思い、レシピを書き綴っています。

“食卓の向こうの笑顔”を想像しながらレシピをお届けします(*^_^*)

copyright © 2008 30分で出来る料理レシピ all rights reserved.
注)ブログ内の文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

カテゴリー
“30分で出来る料理レシピ”内検索
ランキング
レシピが気に入ってもらえたら、下のランキングをポッチとクリックして下さい。 励みになります(^^♪

にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログ

スポンサードリンク


最近の記事
大好きレシピブログ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
大好きな人たちのリンク集
ポータル登録サイト
Yahoo! JAPAN 「簡単料理」・All About「お手軽レシピ」ガイドに登録されました。

All About [お手軽レシピ]
All About [お手軽レシピ]

ナデシコクッキング

FC2カウンター
えみママにメール

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード