ほうれん草ともやしの簡単ナムル♪

◆副菜◆
調理時間:10分
調理方法:電子レンジ・茹でる
★昨日はたっぷり餃子を焼きました♪
餃子のお供に即効で出来る簡単ナムルを作りました。
冷蔵庫で冷やしてから頂くと更にさっぱり美味しくいただけますよ
◎ちなみに作った餃子は50個です♪
ホットプレートで一気に焼き上げて
一気にペロリ食べちゃいました

【材料・4人分】
ほうれん草・・・1束
もやし・・・1袋
白すりごま・・・大さじ2
<合わせダレ>
醤油・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4~1/3
砂糖・・・小さじ1/2
【作り方】
①耐熱容器に合わせタレの調味料をすべて入れて電子レンジで40秒程度加熱します。
②鍋にたっぷりの湯を沸かしてほうれん草を茹でます。
茹で上がったら、水にはなして、あく抜きをします。
水気を絞って食べやすい大きさに切ります。
③鍋にたっぷりの湯をわかし、もやしを入れて茹でます。
茹で上がったらザルにあけ、水気を切ります。
④ボールにほうれん草ともやしをいれ、①のタレを味を見ながら加え、混ぜ合わせます。
仕上げに白すりごまを振り入れて、全体に和えれば完成です。
ほうれん草・・・1束
もやし・・・1袋
白すりごま・・・大さじ2
<合わせダレ>
醤油・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4~1/3
砂糖・・・小さじ1/2
【作り方】
①耐熱容器に合わせタレの調味料をすべて入れて電子レンジで40秒程度加熱します。
②鍋にたっぷりの湯を沸かしてほうれん草を茹でます。
茹で上がったら、水にはなして、あく抜きをします。
水気を絞って食べやすい大きさに切ります。
③鍋にたっぷりの湯をわかし、もやしを入れて茹でます。
茹で上がったらザルにあけ、水気を切ります。
④ボールにほうれん草ともやしをいれ、①のタレを味を見ながら加え、混ぜ合わせます。
仕上げに白すりごまを振り入れて、全体に和えれば完成です。
スポンサーサイト