マーブルチョコのスィートポテト

◆お菓子◆
調理時間:45分(ごめんなさい。本日は調理時間30分を超えるレシピです。)
調理方法:蒸す・オーブン
★野菜室に眠っているさつまいも君
出番がなかなか来ないまま
ちょっと存在を忘れて
眠っているさつまいも君
そろそろ食べなくっちゃ・・・
と言う訳でスィートポテトを作りました。
スィートポテトの生地にチョコチップを入れて
2つの味と食感を楽しむつもりが・・・つもりが・・・
生地が熱い状態のままチョコチョップと混ぜ込んでしまい
そうなのチョコが溶けちゃって
予想外の展開(アハ~)
チョコがとろけたお陰で
マーブル模様のスィートポテトになちゃった(ウッフ)
でもしっかりチョコの味も楽しめるので
まぁ~これもありかなの一品になりました(アッハッハ)
レシピアップしました♪
【材料・ココット皿5~6個分】
さつまいも・・・1本(500g)
砂糖・・・50~60g
バター・・・30g
牛乳・・・大さじ2
卵黄・・・1個
ラム酒(あれば)・・・小さじ1
チョコチップ・・・適量
【作り方】
①さつまいもはきれいに洗い、適当な大きさに切ります。
②蒸し鍋に湯を沸かし、さつまいもを並べます。
さつまいもが柔らかくなるまで蒸かします。
③やわらかくなったさつまいもの皮をむき
鍋に移します。
めん棒でつぶしてペースト状にします。
砂糖・バターを入れて弱火にかけます。
木べらでよく混ぜ合わて、バターと砂糖が溶けたら火を止めます。
次に卵黄・牛乳・ラム酒を順に加えよく混ぜあわせます。
最後にチョコチップを加え、さっくりと混ぜ合わせます。
④カップに③のスィートポテトを入れます。
⑤200度に温めておいたオーブンにスィートポテトを入れて
15~20分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
さつまいも・・・1本(500g)
砂糖・・・50~60g
バター・・・30g
牛乳・・・大さじ2
卵黄・・・1個
ラム酒(あれば)・・・小さじ1
チョコチップ・・・適量
【作り方】
①さつまいもはきれいに洗い、適当な大きさに切ります。
②蒸し鍋に湯を沸かし、さつまいもを並べます。
さつまいもが柔らかくなるまで蒸かします。
③やわらかくなったさつまいもの皮をむき
鍋に移します。
めん棒でつぶしてペースト状にします。
砂糖・バターを入れて弱火にかけます。
木べらでよく混ぜ合わて、バターと砂糖が溶けたら火を止めます。
次に卵黄・牛乳・ラム酒を順に加えよく混ぜあわせます。
最後にチョコチップを加え、さっくりと混ぜ合わせます。
④カップに③のスィートポテトを入れます。
⑤200度に温めておいたオーブンにスィートポテトを入れて
15~20分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
スポンサーサイト