鶏ごぼうのかき揚げ

◆主菜◆
調理時間:25分
調理方法:揚げる
★以前、ねぎと豚肉そして豚とごぼうのかき揚げを作って美味しかったので


今回は鶏むね肉とごぼうそしてねぎを使ったかき揚げです。
う~ん、やっぱりこの組み合わせもOKです。
安くてローカロリーの鶏むね肉だから
私は安心してモリモリ食べられます♪(ウッフ)
レシピアップしました♪
【材料・3~4人分】
鶏むね肉・・・1枚(300g)
ごぼう・・・1/3本
ねぎ・・・1/3本
小麦粉・・・大さじ2~3
塩・・・少々
酒・・・大さじ1/2
揚げ油・・・適量
<衣>
卵・・・1個(S)
小麦粉・・・1/2カップ
冷水・・・適量
【作り方】
①ごぼうはささがきにして、5分程度水にさらしてからザルにあけます。
ねぎは薄切りにします。
②とり肉は、小さめの角切りにします。
塩少々と酒をふりかけ軽くもんでおきます。
③ボールに、とり肉・ごぼう・ねぎを入れて混ぜ合わせます。
小麦粉大さじ2~3を加えて、手でさっくりと混ぜ合わせておきます。
④卵を計量カップに入れて溶きほぐし、冷水をたして卵水を1/2カップ作ります。
ボールに小麦粉1/2カップと卵水を加えて、さっくりと混ぜ合わせます。
⑤③のボールに④の衣液を入れて、全体を混ぜ合わせます。
(衣液は様子を見ながら、全体に絡むくらいの量を加えてください)
⑥鍋に揚げ油をいれ、中温(170℃)に熱します。
お玉等を使って、⑤の生地を適量とり、揚げ油の中に入れていきます。
中までしっかりと揚がったら取り出し、油を切って出来上がりです。
※お好みで天つゆやからし醤油、レモン等でどうぞ・・・
鶏むね肉・・・1枚(300g)
ごぼう・・・1/3本
ねぎ・・・1/3本
小麦粉・・・大さじ2~3
塩・・・少々
酒・・・大さじ1/2
揚げ油・・・適量
<衣>
卵・・・1個(S)
小麦粉・・・1/2カップ
冷水・・・適量
【作り方】
①ごぼうはささがきにして、5分程度水にさらしてからザルにあけます。
ねぎは薄切りにします。
②とり肉は、小さめの角切りにします。
塩少々と酒をふりかけ軽くもんでおきます。
③ボールに、とり肉・ごぼう・ねぎを入れて混ぜ合わせます。
小麦粉大さじ2~3を加えて、手でさっくりと混ぜ合わせておきます。
④卵を計量カップに入れて溶きほぐし、冷水をたして卵水を1/2カップ作ります。
ボールに小麦粉1/2カップと卵水を加えて、さっくりと混ぜ合わせます。
⑤③のボールに④の衣液を入れて、全体を混ぜ合わせます。
(衣液は様子を見ながら、全体に絡むくらいの量を加えてください)
⑥鍋に揚げ油をいれ、中温(170℃)に熱します。
お玉等を使って、⑤の生地を適量とり、揚げ油の中に入れていきます。
中までしっかりと揚がったら取り出し、油を切って出来上がりです。
※お好みで天つゆやからし醤油、レモン等でどうぞ・・・
スポンサーサイト