いもきんぴら

◆副菜◆
調理時間:8分
調理方法:炒める
★さつまいものきんぴら♪
どってことのない
おいもきんぴらだけど箸がとまらないの
調味料はサラダ油・砂糖・醤油・みりんだけ
簡単で美味しいのが一番よね
レシピ書きました♪
【材料・3~4人分】
さつまいも・・・大1/2本(450g)
白ごま・・・適量
サラダ油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2
【作り方】
①さつまいもは汚れを落として、拍子切りにます。
切ったさつまいもは、たっぷりの水にさらしておきます。
②鍋にサラダ油をひき、中火で熱します。
しっかりと水気を切ったさつまいもを入れて、じっくりと炒めます。
途中で焦げ付くようであれば火を弱めてください。
③さつまいもにほんのり焼き色がついてきたら、みりん・しょうゆ・砂糖
を入れて、煮汁がなくなるまで煮絡めます。
④皿にさつまいもをよそり、白ごまをふりかけて完成です。
さつまいも・・・大1/2本(450g)
白ごま・・・適量
サラダ油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2
【作り方】
①さつまいもは汚れを落として、拍子切りにます。
切ったさつまいもは、たっぷりの水にさらしておきます。
②鍋にサラダ油をひき、中火で熱します。
しっかりと水気を切ったさつまいもを入れて、じっくりと炒めます。
途中で焦げ付くようであれば火を弱めてください。
③さつまいもにほんのり焼き色がついてきたら、みりん・しょうゆ・砂糖
を入れて、煮汁がなくなるまで煮絡めます。
④皿にさつまいもをよそり、白ごまをふりかけて完成です。
スポンサーサイト