さばの味噌煮

◆主菜◆
調理時間:20分
調理方法:煮る
★こっくりと甘くしみ込んだ味噌が美味しい
【材料・4人分】
さばの切り身・・・4枚(500g)
ねぎ・・・1本
しょうが・・・1かけ
みそ・・・大さじ2
八丁味噌・・・大さじ1(なければ味噌)
<煮汁>
水・・・1カップ
酒・・・150cc
砂糖・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
【作り方】
①ねぎは5cm長さに切ります。
ねぎは、オーブントースターで4~5分程焼いて表面に焦げ目を付けます。
②しょうがの半分を皮ごと薄切りにします。
残りの半分は皮をむいて、針しょうが(細い千切り)にします。
③鍋に煮汁の材料全てと薄切りにしたしょうがを入れて煮立たせます。
煮立ったところにさばの切り身を重ならないように入れ、中火で10分ほど煮ます。
④③の鍋にみそ(味噌)を煮汁で溶きのばしながら加えます。
更にねぎも加え、弱火で煮汁がトロリとするまで煮込みます。
途中、スプーンなどで煮汁をさばにまわしかけながら煮込みます。
⑤皿にさばとねぎを盛り、煮汁を少しかけ、上から針しょうがを散らせば完成です。
【アレンジ】
●今回のレシピでは粒味噌(大2)と八丁味噌(大1)を使っています。
個人的にはコクの出る赤味噌や八丁味噌等がおすすめですが
ない場合は普通の味噌でもOKです、お好みの味噌でどうぞ・・・
さばの切り身・・・4枚(500g)
ねぎ・・・1本
しょうが・・・1かけ
みそ・・・大さじ2
八丁味噌・・・大さじ1(なければ味噌)
<煮汁>
水・・・1カップ
酒・・・150cc
砂糖・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
【作り方】
①ねぎは5cm長さに切ります。
ねぎは、オーブントースターで4~5分程焼いて表面に焦げ目を付けます。
②しょうがの半分を皮ごと薄切りにします。
残りの半分は皮をむいて、針しょうが(細い千切り)にします。
③鍋に煮汁の材料全てと薄切りにしたしょうがを入れて煮立たせます。
煮立ったところにさばの切り身を重ならないように入れ、中火で10分ほど煮ます。
④③の鍋にみそ(味噌)を煮汁で溶きのばしながら加えます。
更にねぎも加え、弱火で煮汁がトロリとするまで煮込みます。
途中、スプーンなどで煮汁をさばにまわしかけながら煮込みます。
⑤皿にさばとねぎを盛り、煮汁を少しかけ、上から針しょうがを散らせば完成です。
【アレンジ】
●今回のレシピでは粒味噌(大2)と八丁味噌(大1)を使っています。
個人的にはコクの出る赤味噌や八丁味噌等がおすすめですが
ない場合は普通の味噌でもOKです、お好みの味噌でどうぞ・・・
スポンサーサイト