アボカド天ぷら&ちくわのポテトサラダ天ぷら

◆主菜◆
調理時間:30分
調理方法:揚げる・茹でる
★先日、TVを見ていると
とある県では
ちくわにポテトサラダを詰めて天ぷらにするとか・・・
ポテトサラダLOVEな私としては
とても興味のあるお味
見よう見まねで作って見た♪
う~ん、美味しいかも
ボリュームも満点だし、息子君もとっても気に入ってくれました。
そして旦那様が大好きなアボカドの天ぷら
天つゆで頂いてもいいけど塩で頂くのがグー
ちなみこのアボカドの天ぷらは熟していない
ちょっと固めの(若い)アボカドがお勧めよん♪
【材料・4人分】
サラダちくわ・・・4本
アボカド(熟してない物)・・・1個
揚げ油・・・適量
<ポテトサラダ>
じゃがいも・・・大1個
人参・・・1/4本
ゆで卵・・・1個
酢・・・小さじ2
塩・・・少々
こしょう・・・少々
マヨネーズ・・・適量
<衣>
卵(S)・・・1個
冷水・・・適量
小麦粉・・・1/2カップ強
【作り方】
<ポテトサラダ>
①じゃがいもの皮をむいて8等分に切り、水にさらしてから水気を切ります。
②にんじんは皮をむいて、小さい角切りにします。
ゆで卵は粗いみじん切りにします。
③鍋にじゃがいも・にんじん・水を入れて、茹でます。
野菜が柔らかくなったらゆで汁を捨てます。
野菜を鍋に戻し、塩・こしょう・酢を加えます。
中火にして揺すりながら水分をとばします。
④③の鍋の粗熱が取れたら、ゆで卵とマヨネーズを加えてよく絡めます。
<天ぷら>
①ちくわに切り込みを入れて、
たっぷりのポテトサラダを詰め込みます。

②アボカドは皮と種をとり、大きめのくし切りにします。
③計量カップに溶き卵を入れて、冷水を加えます。
冷水と溶き卵で1/2カップになるようにします。
ボールに卵水と小麦粉1/2カップを入れて、ざっと混ぜ合わせます。
小麦粉に粉ぽさが残る程度でOKです。
④鍋に揚げ油をいれ、中温(170℃)に熱します。
⑤①のちくわと②のアボカドに衣をつけて揚げ油に入れます。
揚げあがったら取り出し、油を切ります。
⑥お好みで天つゆや塩をつけてどうぞ・・・
サラダちくわ・・・4本
アボカド(熟してない物)・・・1個
揚げ油・・・適量
<ポテトサラダ>
じゃがいも・・・大1個
人参・・・1/4本
ゆで卵・・・1個
酢・・・小さじ2
塩・・・少々
こしょう・・・少々
マヨネーズ・・・適量
<衣>
卵(S)・・・1個
冷水・・・適量
小麦粉・・・1/2カップ強
【作り方】
<ポテトサラダ>
①じゃがいもの皮をむいて8等分に切り、水にさらしてから水気を切ります。
②にんじんは皮をむいて、小さい角切りにします。
ゆで卵は粗いみじん切りにします。
③鍋にじゃがいも・にんじん・水を入れて、茹でます。
野菜が柔らかくなったらゆで汁を捨てます。
野菜を鍋に戻し、塩・こしょう・酢を加えます。
中火にして揺すりながら水分をとばします。
④③の鍋の粗熱が取れたら、ゆで卵とマヨネーズを加えてよく絡めます。
<天ぷら>
①ちくわに切り込みを入れて、
たっぷりのポテトサラダを詰め込みます。

②アボカドは皮と種をとり、大きめのくし切りにします。
③計量カップに溶き卵を入れて、冷水を加えます。
冷水と溶き卵で1/2カップになるようにします。
ボールに卵水と小麦粉1/2カップを入れて、ざっと混ぜ合わせます。
小麦粉に粉ぽさが残る程度でOKです。
④鍋に揚げ油をいれ、中温(170℃)に熱します。
⑤①のちくわと②のアボカドに衣をつけて揚げ油に入れます。
揚げあがったら取り出し、油を切ります。
⑥お好みで天つゆや塩をつけてどうぞ・・・
スポンサーサイト