ライスバーガー

◆主食◆
調理時間:20分
調理方法:炒める・焼く
★年末年始は暴飲暴食三昧の日々
本当に色々と食べまくりました。
すっかり胃が大きくなってしまった私。
でもお正月気分もそろそろ、終わり
子供のお昼を作らなくっちゃ
そんな訳で冬休みのお昼ご飯に
あまったご飯と少量のお肉でライスバーガーを作りました。
【材料・4人分】
豚切り落とし肉(または牛肉)・・・200g
焼肉のタレ(市販品)・・・適量
ピーマン・・・1個
レタス・・・適量
ご飯・・・丼茶碗4杯分
片栗粉・・・小さじ2
ごま油・・・大さじ1×2
サラダ油・・・大さじ1
マヨネーズ・・・適宜
【作り方】
①レタスは洗って、適当な大きさにちぎっておきます。
ピーマンは細切りにします。
豚肉は一口大の大きさに切ります。
②ボールに温かいご飯と片栗粉を入れて混ぜあわせます。
ご飯を丸型に8個にぎります。
厚くならない用に丸く平らににぎります。
注)ラップを使って、握るとうまく握れます。
④フライパンにごま油大さじ1を入れて中火にかけます。
③のおにぎりを入れて焼きます。
ほんのり焼き色がつくまで両面焼きます。
4個づつ、2回に分けて焼きます。
⑤別のフライパンにサラダ油をひき、強めの中火で熱します。
②の豚肉入れます。
焼き色がついたらピーマンを焼肉のタレを入れます。
煮汁をしっかりと煮絡ませたら火を止めます。
⑥ライスバーガーの上にレタス・焼肉をのせ、
お好みでマヨネーズをのせ、ライスバーガーではさんで完成です。

★タレが余ったらライスバーガーの上に焼肉の煮汁をハケでぬってもOKです。

年末年始は旦那の実家と
私の実家を交互に渡り歩いていました。
実家LOVEな私は
実家では上げ膳据え膳でなにもせず
私に甘い母は
『自分の家に帰れば休みはないんだから
こっちにいるときは何もしなくていいよ』
が口癖
そんな母のやさしい言葉に甘え
大好きな母のご飯を沢山食べてきました。
そんな母ご飯の写真の一部です。
3日間もいたので色々ご飯を食べたのですが・・・
後半は食べることに夢中になってすっかり写真撮り忘れちゃいました(アッハッハ)

豚切り落とし肉(または牛肉)・・・200g
焼肉のタレ(市販品)・・・適量
ピーマン・・・1個
レタス・・・適量
ご飯・・・丼茶碗4杯分
片栗粉・・・小さじ2
ごま油・・・大さじ1×2
サラダ油・・・大さじ1
マヨネーズ・・・適宜
【作り方】
①レタスは洗って、適当な大きさにちぎっておきます。
ピーマンは細切りにします。
豚肉は一口大の大きさに切ります。
②ボールに温かいご飯と片栗粉を入れて混ぜあわせます。
ご飯を丸型に8個にぎります。
厚くならない用に丸く平らににぎります。
注)ラップを使って、握るとうまく握れます。
④フライパンにごま油大さじ1を入れて中火にかけます。
③のおにぎりを入れて焼きます。
ほんのり焼き色がつくまで両面焼きます。
4個づつ、2回に分けて焼きます。
⑤別のフライパンにサラダ油をひき、強めの中火で熱します。
②の豚肉入れます。
焼き色がついたらピーマンを焼肉のタレを入れます。
煮汁をしっかりと煮絡ませたら火を止めます。
⑥ライスバーガーの上にレタス・焼肉をのせ、
お好みでマヨネーズをのせ、ライスバーガーではさんで完成です。

★タレが余ったらライスバーガーの上に焼肉の煮汁をハケでぬってもOKです。

年末年始は旦那の実家と
私の実家を交互に渡り歩いていました。
実家LOVEな私は
実家では上げ膳据え膳でなにもせず
私に甘い母は
『自分の家に帰れば休みはないんだから
こっちにいるときは何もしなくていいよ』
が口癖
そんな母のやさしい言葉に甘え
大好きな母のご飯を沢山食べてきました。
そんな母ご飯の写真の一部です。
3日間もいたので色々ご飯を食べたのですが・・・
後半は食べることに夢中になってすっかり写真撮り忘れちゃいました(アッハッハ)


スポンサーサイト