子供と作る☆フルーツ白玉ポンチ♪

◆お菓子◆
調理時間:15分
調理方法:茹でる
★インフルエンザもすっかり完治した息子君。
元気が復活すると、食欲も復活
『何が食べたい?』と聞くと
『冷たいデザート』だそうです。
病み上がりにはやっぱりビタミン
と思い、
フルーツたっぷりフルーツポンチを子供と一緒に作りました。
コネコネ白玉作りは、粘土細工みたいで楽しそう。
なれない手つきの包丁使い
カットがいびつなのはご愛嬌♪
美味しいフルーツポンチが出来上がりました。
【材料・4~5人分】
白玉粉・・・100g
水・・・50~75cc
ジンジャーエール・・・500cc
りんご・・・適量
キーウィ・・・適量
バナナ・・・1本
パイナップル・・・適量
レモン汁・・・少々
【作り方】
①ボールに白玉粉・はちみつを入れます。
水を加減しながら加え、生地を練っていきます。
みみたぶくらいの柔らかさになればOKです。
②生地を団子状に丸めます。
ゴルフボールより小さめの団子を作ります。
③鍋にたっぷりのお湯を沸かし、団子を入れます。
団子が浮かび上がってから、2~3分程度ゆでます。
④茹で上がった団子は氷水の中で冷やします。
団子をザルなどにあけ、水気を切ります。
⑤フルーツは一口大の大きさにカットします。
バナナとりんごはカット後、レモン汁をかけておきます。
⑥器に白玉・フルーツを入れ、ジンジャーエールを注げば完成です。
白玉粉・・・100g
水・・・50~75cc
ジンジャーエール・・・500cc
りんご・・・適量
キーウィ・・・適量
バナナ・・・1本
パイナップル・・・適量
レモン汁・・・少々
【作り方】
①ボールに白玉粉・はちみつを入れます。
水を加減しながら加え、生地を練っていきます。
みみたぶくらいの柔らかさになればOKです。
②生地を団子状に丸めます。
ゴルフボールより小さめの団子を作ります。
③鍋にたっぷりのお湯を沸かし、団子を入れます。
団子が浮かび上がってから、2~3分程度ゆでます。
④茹で上がった団子は氷水の中で冷やします。
団子をザルなどにあけ、水気を切ります。
⑤フルーツは一口大の大きさにカットします。
バナナとりんごはカット後、レモン汁をかけておきます。
⑥器に白玉・フルーツを入れ、ジンジャーエールを注げば完成です。
スポンサーサイト