2012-05-31(Thu)
2012-05-31(Thu)
2012-05-30(Wed)
2012-05-29(Tue)
2012-05-29(Tue)
2012-05-28(Mon)
2012-05-27(Sun)
2012-05-26(Sat)

◆メニュー◆
●塩麹DE鶏から&サラダ
●クリームシチュー
調理時間:40分
調理方法:揚げる・煮る
★本日は塩麹で鶏唐です。
塩麹で作った鶏唐は冷めてもさっぱり美味しく頂けるからうれしいですね
レシピは以前につくったこちらね

★鶏むね肉★塩麹DE唐揚げ★
2012-05-26(Sat)
2012-05-25(Fri)
2012-05-23(Wed)
2012-05-22(Tue)
2012-05-22(Tue)

◆メニュー◆
●メカジキの味噌漬け焼き
●きんぴらごぼう
●ほうれん草とコーンのおひたし
●味噌汁
調理時間:40分
調理方法:炒める・煮る・・茹でる・焼く
★きんぴらごぼう、美味しいですよね♪
いつも沢山作って、翌朝のご飯にも登場します。
他愛もないお味ですが
ほっとするお味ですよね
レシピはこちら以前作ってものです。

★具沢山きんぴら★
2012-05-21(Mon)
2012-05-21(Mon)
2012-05-20(Sun)
2012-05-19(Sat)

◆メニュー◆
●玉ねぎソースDEチキンステーキ&粉ふき芋
●温野菜のチーズがけ
●味噌汁
調理時間:35分
調理方法:焼く・煮る・茹でる
★我が家の定番の一品
玉ねぎソースを使ってチキンステーキです。
美味しいですよ~♪♪♪
詳しいレシピは以前作ったこちらをどうぞ・・・

★玉ねぎソースDEチキンステーキ★
そして、添え合わせに作ったのは人参とブロッコリーの温野菜に
市販のカマンベールのスライスチーズを乗っけて
一品です。
手軽に出来てこちらも美味しいです。
蒸した野菜に軽く塩コショウをしてアツアツのうちに
スライスチーズをトッピングしただけ
余熱でチーズがとけていい感じです
2012-05-17(Thu)

◆メニュー◆
●ねぎとろ丼
●大根と豚肉の煮物
●ほうれん草とカニカマの胡麻ドレ和え
●味噌汁
調理時間:35分
調理方法:煮る・茹でる
★我が家の人たち、ねぎとろ丼が好きなんです。
冷凍庫には冷凍のねぎとろが常備食のように待機してます(ウッフ)
流水で解凍して、好きな時に食べられるねぎとろは
便利だし
美味しいので重宝してます。
手軽に出来る大根と豚肉の煮物レシピと
ほうれん草とカニカマの胡麻ドレ和えのレシピはこちらです。

★大根と豚肉の簡単煮物★

◎ほうれん草とカニカマの胡麻ドレ和え◎
★ほうれん草とカニカマの胡麻ドレ和え★
2012-05-16(Wed)
2012-05-16(Wed)
2012-05-12(Sat)

◆メニュー◆
●ロールキャベツ
●サラダ
調理時間:45分
調理方法:煮る・茹でる
★店頭に美味しい春キャベツが出揃いましたね。
春キャベツと言えば
ロールキャベツですよね。
我が家の晩御飯にも登場しました。
私流、ロールキャベツのレシピはこちらです♪

★春キャベツDEシンプルロールキャベツ★
2012-05-11(Fri)
2012-05-10(Thu)
2012-05-09(Wed)

◆メニュー◆
●たけのこご飯
●照り焼きチキン
●具沢山味噌汁
調理時間:40分
調理方法:炒める・焼く・煮る
★先日、実家に帰りました。
どっさり、たけのこをもらって帰ってきました。
しかもちゃんと下茹でしてくれた筍(バンザイ)
さぁ~採れたてのやわらかくて美味しい筍を使って今日は筍ご飯
美味しい~♪♪♪
いつもは滅多にご飯はお替りをしない私ですが・・・
今夜は美味しい筍につられて
お替りしちゃいました。
たっぷり、4合も炊いたので
残った、筍ご飯は
翌朝、おにぎりにして
美味しい朝ごはんに変身していただきます。
今が旬の筍、明日はチンジャオロースの予定です。
美味しいたけのこありがとう!!そしてご馳走様です
2012-05-08(Tue)
2012-05-07(Mon)
2012-05-06(Sun)

◆主菜◆
調理時間:8分(別途、漬け込み時間が30分かかります)
調理方法:焼く
★この間テレビで塩麹とオリーブ油の相性がいい
と言っていたので
いつはごま油で焼いていた豚肉を
今回はオリーブ油で焼いてみました。
レモン汁との相性もバッチリで美味いです
★ごま油を使ったレシピはこちらね♪

2012-05-06(Sun)
2012-05-05(Sat)
2012-05-05(Sat)