
◆主食◆
調理時間:7分
調理方法:焼く
★時間がないときはこれに限る
チョー即効で作った男前の豚丼よ(ウッフ)
豚丼も色々あるよね
例えば玉ねぎと一緒に豚を甘辛く煮た
汁だくな豚丼
こんな感じのね↓レシピはこちらね

●豚丼
でも今日はロース肉をガッツリ醤油味で炒めた男前の豚丼
ご飯にかかった肉汁が美味しいのよね
肉好き、我が家の男性陣
どちらの豚丼も好きらしいです♪
ガッツリ男前の豚丼のレシピは後ほどね
大変お待たせしました。
(待ったないかしらねウッフ)
とにかく遅くなりましたが、レシピアップしました。
詳しいレシピを見る
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主食◆
調理時間:15分
調理方法:ゆでる・炒める
★タイトル通りなんですけどね・・・
我が家のカルボナーラ、全卵で作るんです。
卵黄だけで作った方が濃厚で
美味しく仕上がるのは重々承知なんですが
卵白だけ残ってしまうのが
どうにもこうにもイヤで・・・
そのために、無理やり卵白で何か作ったりして
それも気合が入ってるときはいいのですが
面倒な時もあって
なので我が家のカルボナーラは全卵(ウッフ)
でも全卵でも意外と美味しいんですよ。
ご興味のある方は是非、一度お試しあれ♪
あっレシピは後ほどね
レシピ書きました 
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆お菓子◆
調理時間:30分
調理方法:電子レンジ・オーブン
★なんちゃってガトーショコラです。
ガトーショコラと言うほど濃厚なお味ではないけれど・・・
ふわふわで、軽~いお味がほどよいガトーショコラは
ついつい止まらない美味しさですよ♪
作り方もチョー簡単、ホットケーキミックスと市販の板チョコで作るところも
これまたうれしい感じ
混ぜるだけ簡単ガトーショコラのレシピは後ほどね♪♪
レシピアップしました。
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆副菜◆
調理時間:10分
調理方法:茹でる
★白菜を1玉もらいまいした。
この時期とってもうれしいんだけど・・・
こんなときに限って、
我が家にも白菜の買い置きが1/2玉もあったりして
美味しい白菜、元気なうちに食べちゃわなくっちゃ(ウッフ)
そんな訳で、手軽にそして美味しく沢山食べられる
簡単すぎる白菜のおかか和えです。
白菜の甘みとおかかの風味、それにめんつゆがいい仕事をしてくれます♪
おかげで沢山の白菜をペロリと食べちゃいます。

詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆副菜◆
調理時間:20分
調理方法:炒める・煮る
★ごぼう・人参・じゃがいも・豚肉・ごま
かろうじて・・・5品目で炊いた五目きんぴらです。
切り方が雑で
茶色一色の五目きんぴら
ヒジョーに見た目は不細工だけど
なぜかしらホッとしてご飯が進んじゃう美味しさなのよね
やっぱり、私はこの手のおかずが大好きです。
レシピは後ほどね♪
お待たせしました、レシピアップしました。
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:炒める・茹でる・オーブン
★年末にオーブンレンジが壊れたけれど・・・
お正月に姉と母から(ウッフ)
一足早い誕生日プレゼントとして
な・な・なんと今流行のスチームオーブンレンジ
をプレゼントしてもらった。(ウッヒー)
それ以来、
魚を焼くのもレオーブンンジ
肉を焼くのもオーブンレンジ
野菜を蒸すものオーブンレンジ
何でもオーブンレンジを使っている。
そして年末に作るはずだった待望のグラタンもこうして作ることが出来た。
うれしいー!!やっぱり寒い冬はこれに限る!!
チーズたっぷり美味しいグラタンレシピは後ほどね♪
レシピ書きました。
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆副菜◆
調理時間:10分
調理方法:電子レンジ
★レシピ書くほどでもありません・・・。
長簡単すぎる一品ごめんなさい。
今回はメチャ簡単
電子レンジでほうれん草をチンして
市販のめんつゆで味付け
仕上げはすりごまをまぜてハイ完成。
こんな風にして我が家は副菜を手抜きして作ります。
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主菜◆
調理時間:7分
調理方法:炒める
★我が家の定番メニュー豚キムチチーズ
う~ん、ご飯もビールも進む!!
大人はこの辛さがたまらないけど
息子はヒーヒー辛いと言いながら水を片手に食べている。
でも癖になるらしく
辛いけど食べたいらしい・・・
そんな豚キムチチーズを少しでもマイルドにするために
温玉をのっけてみました。
これ温玉???どうみても半熟すぎだよぉ...まぁ~いいか(ウッフ)
温玉のせ大正解
美味しかったらしい。
今日もガッツリご飯を食べてくれました。バンザイ!!
ちなみに以前作った豚キムチーズのレシピはこちら
今回のレシピ以前のレシピから
少しだけ手直ししてます。
違いを見比べて、お好きなレシピでどうぞ・・・

◎
ご飯もビールも進む♪豚キムチーズ詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主菜◆
調理時間:30分
調理方法:揚げる
★『揚げ餃子が食べたい!!』
と言う
我が家のリクエストです。
実は先日、作った大量の餃子が冷凍庫に残っている。
何せ餃子は月に1回は必ず作る
それも大量に!!
残った餃子はいつも冷凍庫にストックしてあるの
だから今回は揚げるだけ
パリッと美味しい揚げ餃子ができた。
いつもは焼き餃子が水餃子が多い我が家
たまには揚げ餃子もいいなぁ~
レシピは後程書きますね♪
レシピ書きました♪
ちなみ本日の揚げ餃子は中身は海老餃子です。
プリップリッのパリッパリっで美味しいですよ(ウッフ)
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主菜・副菜◆
調理時間:20分
調理方法:煮る
★年末年始に実家に帰ったら
沢山の野菜や果物、それにお餅やおそば・・・・
とにかくどっさりと色々なものをもらって帰ってきた。
野菜が高騰しているなか
本当にうれしい限りです。
そんな大量のお土産の中に
丸々大きな大根と
巨大なベーコンが入っていた。
メッチャうまそうなベーコン
と言うことで
今回、ベーコンとコンソメのお出汁で大根を炊いてみました。
ベーコンの旨味が大根にしみ込んでメッチャうまです。
“体も心もあったまるホッコリ煮物”
『お母さんご馳走様でした♪』
まだあるベーコン、今度はこれで何作ろうかな(ウッフ)
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主食◆
調理時間:20分
調理方法:炒める
★厚切りのトンカツのお肉がタイムセールで半額
2枚で600円の厚切りのトンカツちゃんが
半額で300円
もちろん買いです(ウッフ)
我が家は3人家族ですが・・・
2枚を3人で食べますよ。
2枚のトンカツ肉を
3人仲良く
そして美味しく頂くには
とにかく
たたいて伸ばして、大きく広げて焼きます。
こんがり焼き上げたお肉は
たっぷりの玉ねぎソースで絡めます。
少ないお肉をごまかすには
このウマウマソースとお肉をご飯にのっけて
汁を絡めてご飯と一緒にガッツリ頂きます。
文句なし美味しいです。
ちなみに本日のご飯はガーリックライス
そのまま頂いても美味しいですよ♪(ウッフ)

詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆汁物◆
調理時間:10分
調理方法:煮る
★1月7日に無病息災を祈願していただく行事食と言えば
“七草粥”ですが・・・
息子君、七草粥がイマイチ好きではない
とりあえず、お茶碗に一杯は食べるものの
後はギブアップ
旦那が残りの七草粥を土鍋ごと食べるのが関の山
なんだか、無理やり七草粥を食べさせているみたい
と言うわけでは
今年は思考を変えて
七草を美味しいお出汁で
味噌汁としていただくことにした。
これで無病息災が祈願できるかは定かではないが・・・
七草を残すことなく
気持ちよく、皆が食することが出来るのは
間違いない(ウッフ)
栄養は美味しく食べてこそ
身になる
が私のモットーなので
今年はこれでOK
恐らく来年もこれで行くと思います。
味噌汁なのでレシピを書く程でもありませんが一応ね~♪詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪

◆主菜◆
調理時間:8分
調理方法:煮る
★簡単だけどメッチャ美味しいの
缶詰の秋刀魚の蒲焼を使って
卵でとじただけ
あっという間に出来ちゃう簡単レシピだけど
ご飯が進んじゃう美味しさですよ(ウッフ)
ちなみにご飯にのっけて
丼にしてもメッチャいけますよ。
是非、お試しあれ♪
詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪
新年明けましておめでとうございます。
本年ものんびり更新となりますが
お付き合いいただけるとうれしいです。
今年最初のレシピは豚汁です♪
新年早々しょぼいですか(ウッフ)
でもやっぱり冬はこれに限ります。
◆味噌汁◆
調理時間:25分
調理方法:煮る
★息子の冬休みの宿題
『お味噌汁を作る』
だそうだそうです。
美味しい味噌汁と張り切る息子君
作品は“具沢山の豚汁”だそうです。
横で見ている私は
グッとこらえて手は出さず
口だけ出して作った
息子の豚汁は・・・
分厚い人参
ぶつ切りのねぎ
手でちぎった大きなお豆腐
がんばった証拠のあかしです。
美味しい美味しいお味噌汁
ご馳走様でした。詳しいレシピを見る
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪