2010-02-28(Sun)
2010-02-25(Thu)
2010-02-23(Tue)
2010-02-19(Fri)


◆お菓子◆
調理時間:30分
調理方法:焼く(オーブン)
★ちょっと、スポンジ生地が割れて・・・
ハート型のつもりがハートに見えなくて・・・
かなり出来上がりに凹んだロールケーキ
でも一応...
遅れましたが
我が家の旦那と息子への
4日遅れで作ったバレンタインデー♪
見た目はNG
でも
二人とも
『すごく美味しいね』
と一気に2切れペロリと完食してくれました。
今回の反省を元に
次回はもっときれいに作るからね。
お待たせしました(待ってない方も・・・ウッフ)
レシピアップしました。
2010-02-18(Thu)

◆主食◆
調理時間:10分
調理方法:煮る・焼く
★先週、TVで餃子の王将さんが早業で天津飯を作っていた。
TVを見ていた息子君
『これ食べてみたい。ママ作ってよ~!!』と懇願
天津飯?天津丼?よくわからないが
きっと、かに玉に甘酢の餡がかかっているのだろう
っと勝手に味を想像して
勝手の思い込みで作ってみた。
ニラ玉のレシピを引っ張り出し・・・
ニラをカニカマにかえて
だし汁をがらスープに変えてなんとなく中華風に仕上げてみた(ウッフ)
アラアラ~美味しいじゃない。
材料も激安だし
しかもメッチャ簡単!!
定番レシピになりそうです。
ちなみに息子君の感想は
『今月のご飯で一番うまい!!メッチャサイコー』
と太鼓判です♪
2010-02-17(Wed)
2010-02-16(Tue)

ごめんなさい。
本日はレシピのアップはありません。
で・・・この画像は???
実は頂き物なんです。
こんな素敵なお菓子は私ではもちろん作れません(アハ)
14日の朝、“ピンポ~ン”のチャイムと一緒に届けられた
バレンタインのケーキ
送り主は母&姉から
そして受取人は
旦那と息子へ

●フォンダン・ゴボウショコラ
そうなんです。
野菜のケーキとでもいいましょうか・・・
トッピングは牛蒡
そして
オーガニックチョコレートをふんだんに使った
なんとも贅沢なフォンダンショコラなんです。
レンジで温めると
とろ~りとチョコレートがとろけ出します。

チョコ好きの私、大喜びのケーキです。
あぁ~、もちろん受取人は息子と旦那ですが・・・
でもほら...二人で食べるにはちょっと大きいと思うので(えっへ)
私もしっかりとご馳走になりました。
あ~ぁ至福の一時です♪
ありがとう!!
そしてご馳走様
こんな美味しいケーキを頂いては私の出る幕はありません・・・
少しだけ・・・時期をずらして
私からはチョコをあげるとしましょっと(ウッフ)
チョコの代わりに
息子のリクエストご飯
なんてことはないスパゲッティーとかぼちゃのスープ
が食べたいそうです♪
なんとも安上がりで簡単な献立に大喜びの私です。

ガッツリと盛ったスパゲッティーは1.5人前
山盛りいっぱい食べたいと言うリクエストにお答えして~♪
2010-02-14(Sun)
2010-02-08(Mon)


◆お菓子◆
調理時間:30分
(冷蔵庫で冷やす時間が別途かかります)
調理方法:混ぜる・電子レンジ
★本日の記事、私事を書いています。
ちょっと長いので
お時間のある方
ご興味のある方はどうぞ・・・
レシピのみご興味のある方は
記事は飛ばしてレシピのみご覧くださいませ♪
先日、○○回目の誕生日を迎えた私です。
息子が誕生日の前日
『僕が誕生日ケーキを作ってあげるね
でも一人では作れないから一緒に作って』
と言ってくれた
『どんなケーキを作るの?』
と聞くと
『チョレートのケーキ、ママはチョコが好きだからね』
と言う
『よ~し、じゃあ君の好きなレアチーズケーキをチョコ味にする?』
と提案してみた
『うんうん、それにしよう』
と言うことで
二人でチョコレアチーズケーキを作りました。
味見をしながら
つまみ食いをしながら
おしゃべりをしながら
作るケーキは楽しいね
出来上がったケーキはめちゃくちゃ美味しいかった。(マジで)
濃厚でとっても滑らかチョコレアチーズケーキは激ウマです。
ありがとう、そしてご馳走様♪
パパの誕生日
息子の誕生日
いびつだけど、バースデーケーキをつくる私
市販の物の方が断然美味しいけど・・・
ありがとうの気持ちをこめて作る私
そんな気持ちが息子にも伝わっていたのだと
感じるとなんだか、心がうれしくなる
今日も明日も心をこめて料理を作ろう
ありがとう♪
2010-02-07(Sun)
2010-02-06(Sat)
2010-02-04(Thu)


◆主食◆
調理時間:20分(炊飯時間は含みません)
調理方法:炒める・焼く
★昨日は節分
節分と言えば、恵方巻きですよね♪
我が家でも恵方巻き
のつもりが・・・
仕事から帰宅後、買い物に行ってはみるものの
こんな時間ではめぼしい食材が見当たらず
時間も押して、
なんやかんやとバタバタ
急遽、予定変更
手巻きに寿司しよう!!
自分で巻いて勝手に食べよう(ウッフ)
しかも材料は適当(アッハッハ~)
でも意外と、
これが息子と旦那様には好評でした。
3合ほど炊いた酢飯では足らず
冷凍のご飯をチンして
急遽酢飯を作ったほどです。
あ~ぁ、すごい食欲です。
レシピはこちら ★
以前、作った洋風手巻き寿司と一緒です。
前回作った方が・・・きれいに盛り付けてますね
でもお味は一緒よ♪

◎洋風☆手巻き寿司♪
2010-02-03(Wed)
2010-02-01(Mon)