fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*



2009/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
デコペンDEチョコムースケーキ&ベイクドチーズケーキ
Recipes965

先日のクリスマスに作ったチョコムースケーキです♪

市販のチョコスポンジを4等分にカットして
チョコレートムースを流し込みました。
仕上げにココアパウダーを散らして
ホワイトのデコペンでMerry Chritsmas と書いてみました。

でも・・・
このデコペン、
非常に思うように書けなくて悪戦苦闘
しかも、お気づきですよね
スペル間違えてます(アハハ)
もう最悪です。

けどね
カットしてしまえばわからない(ウッフ)
こんな感じ

お味はそれなりに美味しいからまぁ~いいか

Recipes974

レシピはこちらね (☆印をクリックしてね)


でもねぇ・・・
やっぱりデコペン納得いかないのよ
でぇ~リベンジ

先日、旦那様の誕生日に作ったベイクドチーズケーキ


Recipes976

息子君と一緒に作りました。

息子でも出来るのよ~
なんたって混ぜて焼くだけだからね

レシピはこちらね  (☆印をクイックしてね)


ケーキは息子と一緒に作ったけど
デコペンの仕上げだけは私にやらせてね

リベンジしたいのよ。

前回の失敗を教訓に・・・
こんな風に作ってみました。

Recipes975

そうなの、
パラフィン紙に文字を下書きして
その上にラップを敷き
ラップの上からデコペンで文字を書き込むの
我ながらグットアイデア
それなりに仕上げることが出来ました。

旦那様も息子君も大喜びのチーズケーキが完成よ

Recipes976

でもね・・・
唯一の欠点があるの
それはケーキとチョコが一体化してないの
チョコ文字が固まってから、
ケーキの上にちょこんと乗せてるだけだから

だから、運ぶときも慎重に
ロウソクを吹き消すときも慎重に・・・ね!!


旦那様は大のサッカー好き
息子のサッカー好きは
旦那の影響大なのよ

だからロウソクもチョコ文字もサッカーにしてみました♪



さて、

今年も後、数時間で終わりですね。

今年も皆様に支えられて
無事1年を過ごす事が出来ました。

ありがとう


沢山の元気
そしていっぱいの勇気を頂きました。

本当にありがとうございました。


何気ない日々のご飯

当たり前の食卓

一人の食卓
家族と囲む食卓
友達や仲間と囲む食卓

どんな食卓でも
テーブルに並んだ食事を見ると
それだけで幸せな気分になる

そんな何気ない食卓をこらからも大切にしていきたいと思います。


今年も沢山ありがとう


そして来年も

皆様の食卓に多くの笑顔うまれますように・・・
スポンサーサイト




 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
チキンのマーマレードソテー♪
チキンのマーマレードソテー♪

◆主菜◆
調理時間:10分
調理方法:炒める
★先日、作ったクリスマスメニューのレシピです。

 マーマレードとお醤油の組み合わせが大好き。
 クリスマスのチキンはこのマーマレード味に決定♪
 照り焼きのような甘みと照り
 ほんのりオレンジの香りが本当に美味しいの
 それになんたって簡単に味付けできるのが最大の魅力(ウッフ)

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
お野菜いっぱいミートソースDEペンネ♪PartⅡ
Recipes966

◆主食◆
調理時間:20分
調理方法:炒める・茹でる
★先日のクリスマスメニューのペンネです♪
 以前、作った“お野菜いっぱいミートソースDEペンネ♪”のちょこっとアレンジ版です。
 今回は短時間でも濃厚に仕上げたいので、トマトの水煮缶の他に
 トマトピューレを使ってます。
 それと、カナッペ等で使った型抜き野菜やチーズなんかも一緒に入れてグツグツ
 無駄なく美味しく作らなくっちゃね(ウッフ) 


☆前回作ったレシピはこちらです。
Recipes826

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
Happy Merry Christmas ☆’09
Recipes968

1年の中で一番大好きな日
12月24日

子供の頃は、
明日から冬休みが始まると思うだけで
ウキウキだったなぁ~

家に帰ればご馳走と
丸いクリスマスケーキが並んでいた。

私たちが子供の頃は
ケーキは誕生日やクリスマス
特別な事がないと
なかなかケーキなんて食べられなかった

だから丸いケーキが食べられる24日は楽しみで楽しみでしょうがない。

布団に入れば、サンタさんがプレゼントを届けてくれる

なんて12月24日はパラダイスな1日なんだろうと

子供の頃は思っていた。


自分が親になって・・・
サンタさんもこなければ
プレゼントも届かなくなった

でもやっぱり12月24日は心がウキウキとはやる。

“今日は何を作るの”
 と楽しそうに聞く息子の笑顔

 “いただきます!!”と言った瞬間に
  口に食べ物が入っている大きな口

 美味しいね!!と微笑む笑顔
 
 ご馳走様と満足げな顔と張り裂けそうなお腹

 “今日は早く寝るね”
 とプレゼントが待ち遠しくて仕方のない息子


 息子の枕元には大きな袋とお菓子、そして手紙が置いてある


 『サンタさんへ
  いつもごくろうさま
  だからチョコあげる。
  いつもありがとう』


 そんな家族を見ると

 それだけでもうれしくなる。

 家族の笑顔を想像しながら台所に立つのも楽しい時間

 サンタのプレゼントはなくても

 美味しかったねとご馳走様
 
 そしてサンタを信じている息子を見ていると
 
 私までワクワクしてくる

 不思議とやさしい気持ちになれる12月24日は

 やっぱり大人になっても大好き

 
 翌朝、(今朝)早起きをした息子君

 『やっぱり僕のところにもサンタがやってきたよ
  お菓子も食べてくれたみたい・・・』

 よかったね息子君

 でもね・・・お菓子を食べたのは本当はママなんだ(ウッフ)
 

Recipes969

Recipes972

Recipes971


Recipes970

Recipes967

Recipes966

Recipes973

Recipes965


仕事が終わってから、作るクリスマスメニュー
手の込んだものは作れません。

だから、上手に市販品を利用して作ってみました。

レシピは後日アップしますね♪

 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
ステッィクチーズケーキ
ステッィクチーズケーキ

◆お菓子◆
調理時間:60分(ごめんなさい!!30分で作れません)
調理方法:焼く
★我が家の人々、チーズケーキが大好きです。
 ベイクドチーズもレアチーズもスフレチーズもなんでも好き♪
 でも市販のケーキのような手の込んだものは作れない私・・・

 混ぜっぱなし焼きっぱなしの簡単なものが一番
 なので本日は
 こんなステッィクタイプのベイクドチーズケーキを焼き上げました。
 作るのも簡単ならば
 食べるのも簡単(ウッフ)
 子供も旦那もパクパク食べれるチーズケーキが出来上がりました♪
 


詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
大根と豚肉の煮物DEつゆかけ丼♪
大根と豚肉の煮物DEつゆかけ丼♪

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:煮る
★子供のころ、大根の煮物をご飯の上にのっけて
 更に大根の煮汁をご飯にかけて~
 勝手に大根の煮物丼にして食べていた私。

 そんな子供時代を思い出して
 今日は大根の煮物で丼を作ってみました。

 う~ん、やっぱり美味しい♪
 ちょっと甘めの煮汁がご飯にあうの~
 子供もこれ美味しいと
 喜んで、2杯もお替りしてくれました。

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
2種類のタレDE野菜チヂミ
2種類のタレDE野菜チヂミ

◆主食・主菜◆
調理時間:15分
調理方法:焼く
★先日作った、豆腐ステーキのニラダレを食べていると
 チヂミの味を思い出すと言う息子君
 
 今晩のおかずはもちろん、ちぢみのリクエスト!!
 先日のあまったニラダレも使って
 お野菜たっぷりのチヂミを作りました♪
 チヂミは息子の大好物
 一人で1枚をペロッと食べちゃいました(ウッフ)

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
ニラ醤油DE豆腐ステーキ
ニラ醤油DE豆腐ステーキ

◆主菜◆
調理時間:15分
調理方法:焼く・電子レンジ
★急に寒くなった今日この頃
 湯豆腐でも作ろうと買っておいたお豆腐君
 でもいざ作ろうと思うと・・・
 気分は湯豆腐じゃなくて
 豆腐ステーキな気分(ってどんな気分)
 そんな訳で、大好きなニラ醤油をかけて
 豆腐ステーキに変身しちゃいました♪
 

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
ポテサラDEグラタン♪
ポテサラDEグラタン♪

◆副菜◆
調理時間:20分
調理方法:茹でる・オーブン
★リメイクのレシピです♪

 ポテトサラダがLOVEな私
 毎回ポテトサラダを作るときはドカ~ンと大量に作ります。

 翌朝サンドイッチにしたり、
 そのままハムエッグの脇に添えたり
 そしてこんな風にチーズを乗せてオーブンで焼いて
 グラタン風にリメイクしてみたりしてます。
 パンの上にポテサラそしてチーズを乗せて、トースターでチンしてもグー
 ポテサラってやっぱり好きだなぁ
 
 本日も簡単すぎるレシピでごめんなさい(ウッフ)

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
子供と作る☆フルーツ白玉ポンチ♪
子供と作る☆フルーツ白玉ポンチ♪

◆お菓子◆
調理時間:15分
調理方法:茹でる
★インフルエンザもすっかり完治した息子君。
 元気が復活すると、食欲も復活

 『何が食べたい?』と聞くと
 『冷たいデザート』だそうです。

 病み上がりにはやっぱりビタミン
 と思い、
 フルーツたっぷりフルーツポンチを子供と一緒に作りました。

 コネコネ白玉作りは、粘土細工みたいで楽しそう。
 なれない手つきの包丁使い
 カットがいびつなのはご愛嬌♪
 美味しいフルーツポンチが出来上がりました。

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
厚揚げのカレー煮
厚揚げのカレー煮

◆副菜◆
調理時間:20分
調理方法:煮る
★先日、秋刀魚の塩焼きを晩御飯に用意しました。
 メニューはこんな感じ
 秋刀魚の塩焼きと五目金平そして味噌汁と白いご飯
 秋刀魚LOVEな私にとっては、上等な晩御飯・・・なのに
 それだけではどうにもこうにも物足りない男性陣
 と言う訳で保険でつくったこの一品
 副菜にもなるし、主菜でも充分いける
 ボリューム満点(しかも節約~)な厚揚げのカレー煮が出来上がりました♪

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
「肉」カリッともっちり☆肉巻きチーズのポテト焼き
「肉」カリッともっちり☆肉巻きチーズのポテト焼き

◆主菜◆
調理時間:15分
調理方法:焼く
★本日もまたまた長いタイトルごめんなさい。
 ビールと言えばフライドポテトとチーズが頭をよぎる私
 なので、ポテトとチーズそして大好きなお肉をドッキングー
 こんなレシピが生まれました。
 塩コショウを利かせてそのまま食べてもよし
 ケチャップやマスタードを絡めてもよし
 まさにビールに合う一品です♪


「クリアアサヒ」にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストへ参加中♪

◎レシピブログさんの『クリアアサヒ』にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストへ参加中しています。


☆レシピに入る前に・・・☆

昨日の記事“母親業”

にとても温かいコメント
優しい言葉

本当にありがとうございます。

迷いながらの育児・仕事そして家事・・・


ふとした優しい言葉に

元気をもらい勇気がでます。

『一生懸命の姿を子供は見ているそれがパワーになる』

そんなエールを頂き、
迷いながらも
これでいいんだと
少しだけ自信がわきました。

ありがとうございます。

息子は熱も下がり、モリモリ回復しています。
 
私も息子と過ごす休日を楽しみつつのんびりしています。

ありがとう

の気持ちをレシピに変えて

今日も美味しい御飯を用意して

伝えて行きたいと思います。

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
母親業
Recipes956

今日はレシピはお休み
独り言です
お暇な方はお付き合いくださいませ


私の仕事は小学校で給食を作る
いわゆる給食のおばちゃんです。

朝早くから、出かけて
子供たちに給食を作ります。

主人と子供が出かける前に
『行ってきます』
と家を出て
主人と息子が
『行ってらっしゃい』
と見送ってくれるのがいつもの日課

いつものように朝早く準備を整え
出かけようとすると涙ぐむ息子

『どうしたの』

と聞くと


『だるい』

熱を測ると36.8分

朝ごはんもしっかりと食べている。

時間もなく、この時間ではどうすることもできない

頭をなでて、『熱がないから大丈夫だね』といい

『行ってきます』と出かける私・・・

今日は午後から出かけると言う主人に息子を任せ

登校前にもう一度熱を測ってほしいとだけ頼み出かける私


気になりつつも・・・
仕事を急に休むこともできない

とりあえず、子供たちの給食を作ってから
そう自分に言い聞かせながらも
出かけの涙が気になる

なんとか無事給食を作り終え、
昼休み一番に自分の携帯のメールをチェックする

主人から
やはり熱が出た
学校を休ませ
病院に連れて行った
もしかしたらインフルエンザかも??
夕方もう一度病院に連れて行ってほしい。
今は落ち着いているから大丈夫だよ

と書いてあった。

なんだか、母さんは落ち込んでしまった。

会社には事情を話し午後からお休みを頂いた。

『ただいま』と家に帰ると

『帰ってきたんだ。大丈夫だよ』と笑う息子

そしてホッとする主人・・・。


夕方、インフルエンザの検査をすると新型のインフルエンザに感染。

症状は軽いものの

息子は軽いが喘息があるため今後の症状も気になる

そしてお仕事どうしようと頭をよぎる・・・
なんて駄目な母なんだろう
こんなときにそんな風に考えるなんて
でもお休みしなくっちゃ

会社の上司に電話をすると、

『こんなときぐらい、お母さんをしっかりやりなさい
 今週はお休みして大丈夫だから』

とやさしい言葉をかけてくれた


こんな駄目母を陰で支えてくれる

皆ありがとう

そして

サインに気がつかない母さん
ごめんね息子君

今週はしっかりと母親業をしようと心に誓うのでした。



主人が早めに病院に連れて行ってくれたお陰で
症状も軽く
元気に回復に向かっています。
週末はのんびりとクリスマスの準備ができそうです。


師走の忙しい時期どうか皆様もお体ご自愛くださいませ

 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
「野菜」野菜も一緒に土鍋DEあったかワンタンスープ♪
「野菜」野菜も一緒に土鍋DEあったかワンタンスープ♪

◆スープ◆
調理時間:25分
調理方法:煮る
★寒い冬は土鍋が大活躍♪
 たっぷりお野菜と土鍋でグツグツと炊き込んだワンタンスープは熱々で美味しいのぉ~
 風邪予防の為にねぎもたっぷりね(ウッフ)


Recipes953

「クリアアサヒ」にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストへ参加中♪

◎レシピブログさんの『クリアアサヒ』にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストへ参加中しています。

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
ねぎ塩チキン♪
ねぎ塩チキン♪

◆主菜◆
調理時間:8分
調理方法:焼く
★更新が滞ってしまってごめんなさい。
 実は風邪をひいちゃったんです。
 お仕事もあるのでのんびりと寝てもいられず
 なんとか1週間を乗り越えました
 本日は仕事をお休みさせて頂き・・・
 少しのんびりさせてもらっています。
 内科でお薬も処方してもらい
 元気に回復しています。
 
 そんな訳で、ご飯も手抜きばかり
 鶏のから揚げを作るつもりで買った鶏もも肉も冷凍庫でお休み中
 そろそろ出番かしらと解凍はしてみたものの
 油で揚げるのが億劫で・・・
 ねぎとお塩を使ってこんな風に焼いてみました♪
 息子と旦那は焼き鳥みたいと喜んで食べてくれました。
 手抜きからできた一品ですが美味しくできてよかった(ウッフ)
 


 と言うわけで本日は画像とご報告まで
 レシピは後日またアップさせていただきますね♪


 ◎レシピアップしました♪

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
パッパッと手抜きグラタン♪
Recipes949

◆主食◆
調理時間:25分
調理方法:電子レンジ・茹でる・オーブン
★ゆで卵とホワイトソース以外の具材は
 すべて、一鍋で茹で上げちゃいました。
 なんて手抜きなグラタンでしょう(アハ)
 洗い物も切り物も少ないこのグラタン
 とっても忙しい私向きの一品です(ウッフ)

 でもなぁ・・・
 ちょっとホワイトソースが少なかったかな
 今度はもっとホワイトソースをいっぱい作って
 ルーリッチのグラタンにしようと心に誓うのでした。

詳しいレシピを見る


 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
プロフィール

えみママ

Author:えみママ
食卓からうまれる小さな喜びが大好きです(^^♪。
そんな喜びを多くの人に伝える事が出来ればと思い、レシピを書き綴っています。

“食卓の向こうの笑顔”を想像しながらレシピをお届けします(*^_^*)

copyright © 2008 30分で出来る料理レシピ all rights reserved.
注)ブログ内の文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

カテゴリー
“30分で出来る料理レシピ”内検索
ランキング
レシピが気に入ってもらえたら、下のランキングをポッチとクリックして下さい。 励みになります(^^♪

にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログ

スポンサードリンク


最近の記事
大好きレシピブログ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
大好きな人たちのリンク集
ポータル登録サイト
Yahoo! JAPAN 「簡単料理」・All About「お手軽レシピ」ガイドに登録されました。

All About [お手軽レシピ]
All About [お手軽レシピ]

ナデシコクッキング

FC2カウンター
えみママにメール

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード