
1年の中で一番大好きな日
12月24日
子供の頃は、
明日から冬休みが始まると思うだけで
ウキウキだったなぁ~
家に帰ればご馳走と
丸いクリスマスケーキが並んでいた。
私たちが子供の頃は
ケーキは誕生日やクリスマス
特別な事がないと
なかなかケーキなんて食べられなかった
だから丸いケーキが食べられる24日は楽しみで楽しみでしょうがない。
布団に入れば、サンタさんがプレゼントを届けてくれる
なんて12月24日はパラダイスな1日なんだろうと
子供の頃は思っていた。
自分が親になって・・・
サンタさんもこなければ
プレゼントも届かなくなった
でもやっぱり12月24日は心がウキウキとはやる。
“今日は何を作るの”
と楽しそうに聞く息子の笑顔
“いただきます!!”と言った瞬間に
口に食べ物が入っている大きな口
美味しいね!!と微笑む笑顔
ご馳走様と満足げな顔と張り裂けそうなお腹
“今日は早く寝るね”
とプレゼントが待ち遠しくて仕方のない息子
息子の枕元には大きな袋とお菓子、そして手紙が置いてある
『サンタさんへ
いつもごくろうさま
だからチョコあげる。
いつもありがとう』
そんな家族を見ると
それだけでもうれしくなる。
家族の笑顔を想像しながら台所に立つのも楽しい時間
サンタのプレゼントはなくても
美味しかったねとご馳走様
そしてサンタを信じている息子を見ていると
私までワクワクしてくる
不思議とやさしい気持ちになれる12月24日は
やっぱり大人になっても大好き
翌朝、(今朝)早起きをした息子君
『やっぱり僕のところにもサンタがやってきたよ
お菓子も食べてくれたみたい・・・』
よかったね息子君
でもね・・・お菓子を食べたのは本当はママなんだ(ウッフ)








仕事が終わってから、作るクリスマスメニュー
手の込んだものは作れません。
だから、上手に市販品を利用して作ってみました。
レシピは後日アップしますね♪
スポンサーサイト