fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*



2023/09
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
チョコバナナのパウンドケーキと独り言♪
Recipes938

◆お菓子◆
調理時間:60分
(ごめんなさい30分オーバーです。
 しっかもとっても不細工ですね・・・ウッフ
 でもご愛嬌でお許しくださいませ)
調理方法:焼く
★熟れ熟れのバナナを消費したくて 
 突然焼き上げたパウンドケーキ  
 ほんの少し余っていたチョコチップも入れてみました
 でもあまりものゆえに...チョコチップは少量
 
 不細工ゥ~でチョコチップもまばらなパウンドケーキだけど
 やっぱり手作りは甘さが丁度よくて美味しい~かも♪
【材料・18cmのパウンドケーキ型1本分】

バター・・・70g
砂糖・・・90g
卵・・・2個
バナナ(よく熟しているもの)・・・2本
牛乳・・・50cc
薄力粉・・・150g
ベーキングパウダー・・・小さじ2
ラム酒・・・大さじ1
チョコチップ・・・30g


【作り方】
<はじめにしておくこと>
●バター卵は室温に戻しておきます。
●薄力粉とベーキングパウダーは合わせて、こし器などで振るっておきます。
●オーブンを180度に温めておきます。
●ケーキ型にクッキングシートをしいておきます。
①ボールに柔らかくなったバターを入れて泡だて器でかき混ぜます。
 クリーム状になったら砂糖を2回に分けて加え、よくすり混ぜます。
②溶いた卵を①のボールに少しづつ加えて混ぜ合わせます。
③ボールに皮をむいたバナナを入れ、フォークの背でつぶし、ペースト状にします。
④②のボールにバナナペーストとラム酒を加えて混ぜ合わせます。
⑤④のボールに薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラなどで
 混ぜ合わせます。
 次にチョコチップ、牛乳を全体に回しかけ更に混ぜ合わせます。
⑥ケーキ型に生地を流しいれ、180度のオーブンで40分~50分程度焼きます。
 中まで火が通っていれば完成です。

ちなみに今回のレシピはこちらのバナナパウンドケーキの応用版です♪
バナナパウンドケーキ

◎シンプル★バナナパウンドケーキ


☆さてさて、ここからは私の独り言です、ご興味のある方はどうぞ・・・☆

ご存知の方も多いように

息子はサッカー大好き少年
でも
いつもベンチをあたためている補欠君

先週末も今年最後の大きな大会がありました。
今回も
例によって例のごとく
コートを走る選手たちをベンチから応援していたようです。

同じくベンチを温めていたお友達のA君
ちょっとした一言で、コーチの逆鱗に触れ
試合の真っ只中
コーチの激がA君に飛びます。

親より怖い鬼コーチ
そう見ている親たちもびびる程

あまりの怖さにA君
ポロポロと涙が流れます。

こんな時は親も子供もただただ見守るだけ・・・

一通りのやり取りが終わり、緊張感が残る中

息子がコーチにそっと一言を言ったようです

『コーチ、A君は言ってないよ、B君が言ったんだよ』

コーチはしばらくしてから

B君に事情を聞き、
B君も『自分が言いました。すいません』と謝っていたようです。

その後、
その場にいた
A君とA君のお父さんに自分の勘違いで怒ってしまって
すいませんと謝っていたようです。

実は
そんな事があったなんてまったく知らなかった私
A君のお母さんから
ありがとうとお礼の電話があり、事の経緯をしりました。

なんだかうれしかったなぁ。

最近、応援にも行っていなかった私。
試合に出れない息子の応援をしにいくのがなんとなく切なくて

試合に出らなくても息子はいろいろな事を体験し学んでいるんだな。

口答えもせずにグッと耐えるA君

怖かっただろうに・・・でもきちんと僕ですと言うB君

子供にもきちんと謝るコーチ

ちゃんと自分の意思で、正しい事をきちんと伝えた息子

皆えらいな~
ベンチにいても皆学んでいる。

レギュラーの子達が勝ち取った今大会の優勝

でもコーチは言う、20人全員でとった優勝だと。

『A君・B君・息子君、おめでとう!!』
スポンサーサイト




 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
Secret
(非公開コメント受付中)

ころ
うわぁ~ありがとうv-10
ご主人と一緒に作るなんて
なんて素敵なのv-344
我が家には絶対にありえないことだわ(笑)
それに夫婦二人が仲がいいから
息子君たちもなんて素直なの~
『ソッコー帰るから、俺のぶん残しといて よろしくぅ~』
なんてうれしいメールを書いてくれるなんて
いい子過ぎるよんv-413

やっぱりころころちゃん一家は素敵な家族だねv-352

週末に二人で買い物をして、一緒に台所に立つ
理想だなぁ~
家も子供が大きくなって、
夫婦二人の休日が増えるとそうなるのかな

そのためにもころころちゃんともっともっと親しくなって
家族仲良しの秘訣を教わらなくちゃv-344

それと鬼コーチのコメ!!
本当にそう思う
いいコーチだなぁって
子供もどんなに怒られても
学校の先生よりも好きだって言うものね
愛情があるからこそ、信頼があるからこそだもんね

子供が成人して一緒にお酒を酌み交わすこれまた素敵
そんな長い付き合いができるといいなぁ

本当にころころちゃんの経験や言葉は勉強になるなぁ
今日もころころちゃんのお陰で素敵な朝の始まりができたわぁ
ありがとうねv-290
連休に作りました
えみママさん おはようございます

連休中に夫と二人で作りましたよ~
作ったといっても私は材料をそろえて計るのと、
レシピをPC見ながら、キッチンに向かって大声で叫ぶのとv-321
夫を巻き込んじゃえば、うまくいかなくても責任もはんぶんこできるしv-391

ただ、問題発生e-2e-2e-2
18cmのケーキ型が我が家にはないってことです
あるのは20cmを大幅にこすミートローフ用の耐熱深皿で、
ちゃんと作れるのか心配になって、二人で喧々諤々した結果
暖かい日だったのでお散歩がてら探しにいきましたが、どこも売り切れでした
夫は 「みんなえみママさんのレシピを読んで ケーキ型を買ってしまったんですよ」
とへんな納得の仕方をしてました
結局、ミートローフ用の耐熱皿で焼きました
家中にケーキのあま~い香りが広がって
それだけで幸せな気分になれました
見た目は悪いけれど、お味はやさしい甘さでおいしかったですよv-344
中身はしっとり外側はカリッとして、弾力のあるケーキに仕上がりました
パサパサパウンドケーキより
もっちり湿った感があるケーキのほうが好きなので それもうれしかったです

そして、夫が参加していつもとは違った会話や笑いがたくさん生まれました
夫がえみママさん、えみママさん…と連呼するのがおかしくてv-410
えみママさんがすっかり我が家の一員になって 昔からのお知り合いみたいで
それも楽しかったのv-290
えみママさんはすっかり我が家の有名人です

焼きあがってから二人で試食をして、すぐに息子たちにv-5しましたよ
『えみママさんのバナナパウンドケーキ作ったから、早く帰ってらっしゃい』って
二人からは一言一句同じ返信でした
『ソッコー帰るから、俺のぶん残しといてe-2 よろしくぅ~』
どこに行ってたのやら…
ケーキは作ったその日のうちに完食でしたv-218

お外はv-279が降ってますが、今日も一緒に頑張りましょうね

[PS いつもなが~~いコメントでごめんなさい]
ayaさんへ
もちろん、前回のコメントもしっかり覚えてますよ♪

確かはちみつの分量を砂糖に代えても大丈夫??だったような(違っていたらごめんなさい)

私もまだまだ新米ママです。
料理も育児もまだまだ未知の世界

料理も育児も手抜きをしつつも
一生懸命がんばれたらいいなぁと思いながら

日々悪戦苦闘してます(笑)


ミニカプチーノさんへ
コメントありがとうございますv-398

息子君、
ブログでは親バカで・・・いいことばかり書いていますが
本当にハチャメチャ君
学校でもかなりの問題児???
手を焼いてる私なんです

だからたまに感動しちゃうと
ついつい書いちゃうんです。

なので
そんな風に感じていただけると本当にうれしいです
ありがとうございます。
ちびすけさんへ
コメントありがとうございますv-290

本当に子供って面倒くさい
私もそう思いつつも・・・
ついつい、
やきもきした気持ちが納まらなくて
手を出し、口を出しちゃうんですよねv-393
子供が小さいうちはそれでも良かったけど

だんだん大きくなると
親は手も口も出せなくなって
ついつい要らぬ心配をしちゃって

でもちゃんと成長してるんですよね。

面倒だけど・・・
そのお陰で親も成長させてもらってるのかも(笑)

ちびすけさんの言うように
“子供の成長と可能性は無限大”
本当そうですよね
なんだかこの言葉にとってもパワーを感じて
なんだかうれしくなっちゃいました。

ちびすけさんを見習って私も自分のできる事をがんばろっとv-91
miyaちゃんへ
毎日、忙しいのにコメントありがとうねv-10

風邪v-400ひいちゃったのね~大丈夫
miyaちゃんの言うように熱でも出れば
仕事も家事もお休みして
心置きなく休む事も出来るけど
多少の風邪だと、なんとか動けると
ついつい無理しちゃうんだよね。
その挙句、なかなか完治しなくて長引いちゃうんだよねv-393
わかるなぁ~その気持ち
でも風邪は万病の元、やっぱり無理は禁物だよ。休めるときにしっかりと休めるといいねv-290

久々コメです
覚えていらっしゃいますでしょぉか??久々のコメなので・・・
ブログゎいつも時間があるときに拝見させてもらってるんですが、中々コメントできなくて・・・。

とっても良いお話だなぁ~と、ジーンときてしまいましたぁ。。。
今ゎ私も人の親(まだまだ新米ですが・・・)
そうやって子供ゎ色々経験して大きくなっていくんですねぇ。
コーチもしっかりしてらっしゃいますね。
何か勉強になりましたぁ。

チョコバナナパウンド、おいしそうです☆
今度作ってみまぁ~す♪
No title
初めてのコメントです^^
いいお話ですねー((涙
(↑実は20番目のプレイヤーの記事見た人↑)

息子君はすごい頑張り屋さんだと思いますっ!
そしてすごくいいお子さんですねー((泣
これからも息子さんをえみママさんのおいしい料理で
頑張って支えていってあげてください!

以上、感動して衝動でコメントした人でしたー^^;
No title
はじめまして!
すてきなブログですね。

私は「スキャルピング」という
超短期売買に関する投資サイトを運営しています。

よかったら一度、遊びに来てください。
うーん。。。
こんばんは。
うーん、20番目のプレーヤーの記事以来、息子くん関係のコメント、ぐっときますね。
今回も見てないけど、なんだか光景が目に浮かんじゃいました(完全に入ってますね(汗))
子供ってすごい。。
めんどくさいなぁなんて思うことも正直ありますが、子供の成長と可能性って本当に無限大だなぁと感じるのも本当です。
親の背中見てますよね、私たちもそうではありませんでしたか?
私も今、やってること頑張ります!
ちなみに、私もアラフォーです!(またまた勝手な親近感を覚えた私です。。。)

No title
えみママさんこんにちわ。 久しぶりにコメント入れます。

 インフルエンザが警報レベルまで流行している今日この頃 風邪をひいてしまい仕事をしている事もありなかなかゆっくりとは休めない…そしてv-402でも出てくれれば治りも早いんだと思いますが 熱がなかなか出ない体質で体がすっきりしない日が続いています。 えみママさんも体調には十分気を付けてくださいね

 子供たちも知らないうちにいろいろと体験しているんですよね。今年最後の大きい大会ということならコーチもきっと ピリピリしていたんですね。息子さんも一言ちゃんとコーチに話すことができたなんてすごいことですね。v-398
プロフィール

えみママ

Author:えみママ
食卓からうまれる小さな喜びが大好きです(^^♪。
そんな喜びを多くの人に伝える事が出来ればと思い、レシピを書き綴っています。

“食卓の向こうの笑顔”を想像しながらレシピをお届けします(*^_^*)

copyright © 2008 30分で出来る料理レシピ all rights reserved.
注)ブログ内の文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

カテゴリー
“30分で出来る料理レシピ”内検索
ランキング
レシピが気に入ってもらえたら、下のランキングをポッチとクリックして下さい。 励みになります(^^♪

にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログ

スポンサードリンク


最近の記事
大好きレシピブログ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
大好きな人たちのリンク集
ポータル登録サイト
Yahoo! JAPAN 「簡単料理」・All About「お手軽レシピ」ガイドに登録されました。

All About [お手軽レシピ]
All About [お手軽レシピ]

ナデシコクッキング

FC2カウンター
えみママにメール

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード